メトログループ傘下のOMタクシーがオンデマンドバス社会実験の運行業務に参画
ヒガシエリアの運行は大阪・関西万博のサテライト会場となる「e METROモビリティパーク」の運営と連動しており、運行区域もメトロ森ノ宮駅や大阪城を中心とした範囲が設定。運賃は大人400円・小児200円と従来の運行区域に比べてよりタクシーに近い立ち位置となっている。
また、オンデマンドバスの運行拠点としてメトロ森之宮検車場内にOMタクシー森之宮営業所が新設されたほか、車両についても万博サテライト会場に関連してEVモーターズ・ジャパン製の小型電気バスを順次投入する予定で、電気バス投入までは従来のガソリン車で運行される。
オオサカメトロの発表はこちら
(スクリーンショットを含めた記事の無断転載はおやめください)

運行拠点となっているOMタクシー森之宮営業所。メトロの検車場構内を一部改修して車庫が設けられており、電気バス導入に備えた急速充電装置工事が進められている。
(敷地外から撮影)

メトロ森之宮検車場の銘板とOMタクシー森之宮営業所の簡易銘板。OMタクシー側の営業所は期間限定とみられることからラミネート加工した簡単な表記となっている。

「限定」表記のマグネットが追設されたオンデマンドバス側面。先行する5区域と運行に関する法的根拠が異なっているため、表記の違いが発生している。

大阪城三丁目東停留所付近の様子。停留所名設定の際に住居表示の大阪城3番を大阪城三丁目と誤認したとみられ、実在しない丁目を冠した停留所が誕生している。