夢洲第1交通ターミナルの舞洲P&Rのりばに案内の追加設置を確認
万博会場最寄りの夢洲第1交通ターミナル内の案内表示のうち、オオサカメトロが担当する舞洲パークアンドライドバスののりば案内が追加設置されていることを4月下旬までに確認した。
追加で用意されたのは現在運行している各駐車場行きの詳しいのりば案内で、舞洲P&Rバスのりばとだけ案内され詳しい行先案内が無かったことから開幕直後はバスの行先表示で駐車場を判別する状況となっていた。
今回設置された案内は来場者の動向も踏まえて急きょ設置された案内のため、案内の様式についてはラミネート製のいわゆる野良サインとなっている。
(画像は4月下旬の入場ピーク時間帯に撮影)
(スクリーンショットを含めた無断転載はおやめください)

第1ターミナルBのりば付近に設置された詳しいのりば案内。バスロケ式案内では対応していなかった行先ごとの使用のりばが用意されている。

各駐車場行きののりば入口に設置された特設の看板。A駐車場行きとE駐車場行きの列は分かれることから大きな文字で案内が行われている。