大阪・関西万博「大阪ウィーク・春」連動イベントに伴う計画運休などを実施

大阪・関西万博の会場内イベント「大阪ウィーク〜春〜」に連動した御堂筋サテライトプラン第1弾が8日から12日までの5日間にわたって開催され、このうち御堂筋の本線車線を規制した11日に計画運休や停留所の休止が行われた。

昨年9月のイベント時に1時間以上の遅延や突発的な運休が発生したことから今回は運行本数が多い主要2路線で計画運休に踏み切ったほか、71号系統(鶴町四丁目〜地下鉄千代崎)の減便分を穴埋めする目的で同系統の区間便に相当する91号系統(鶴町四丁目〜地下鉄千代崎)を臨時増発する措置を実施。

ほか、シティバス公式ホームページでは予告がなかった賑橋・戎橋両停留所の休止や、イベント期間中を通して8号系統(大阪駅前〜なんば)の御堂筋本線への迂回運行も行われた。

御堂筋サテライトプランは例年秋に開催されている「御堂筋チャレンジ」を万博サテライト会場として展開するイベントで、第1弾となる春のサテライトプランではアートを題材とした企画を展開。今後7月下旬に第2弾、9月下旬に第3弾のイベントが予定されている。

■「御堂筋サテライトプラン第1弾」に伴う一部運休・停留所休止
・日時…9月22日900ごろ〜2100ごろ
・影響系統(一部運休)…60号・71号*
・運休便…60号は25%程度、71号は55%程度の便を運休
・影響系統(一部停留所休止)…60号・73号・75号
*91号を臨時増便

大阪シティバスの発表はこちら(リンク切れ)
(スクリーンショットを含めた無断転載はおやめください)

71号系統一部運休のお知らせ。運休対象の便は時間帯によってバラつきが大きく、停留所では91号系統の臨時増便に関する記載は確認できなかった。

戎橋・賑橋の両停留所休止についてのお知らせ。両停留所の休止は昨秋のイベントに続いての措置で、今回は関連系統が発着する停留所に限定しての案内となった。

« Back